今回はバク宙について解説をしていきたいと思います。
バク宙は、バク転のように後ろ向きに飛んで一回転する技です。
バク転と違い、手を付きませんので難易度が上がりますが、正しい練習方法で行えば安全に上達出来ますし、ヒップホップダンスに取り入れる事が出来れば盛り上がる事は間違いありません。
Contents
1.バク宙のやり方
それでは、バク宙のやり方について解説をしていきたいと思います。
バク宙はバク転と違いナナメ後ろに飛ぶのでは無く、真上に飛びます。
この時、重要なのがしっかりと手を振ることと思いっきり飛ぶ事、そして膝を曲げて小さくなり、足を抱え込む事です。
足を抱え込まずにバク宙をする技もありますが、まずは抱え込んで廻れるようにしましょう。
当然ですが、イキナリ飛ばずに段階を踏んで練習していきましょう。
まずは、後ろ向きに飛ぶ恐怖心を無くす為にバク転の時のように布団などを重ねて練習していきましょう。
練習のやり方については過去の記事のバク転で解説をしていますので、わからない方は一度チェックしてみて下さい。
恐怖心が無くなってきたら実際に飛ぶ練習に移っていきたいと思います。
2.実際に飛んでみよう
実際に飛んでみるといってもバク転の時のように帯やヒモを使って練習していきましょう。
やり方については、これも過去の記事のバク転で解説をしていますので、わからない方は一度チェックしてみて下さい。
バク宙が出来れば、バク転よりも難易度が高いですし見栄えも段違いに良くなるので、必ず武器になります。
ヒップホップダンスの上達にも繋がりますし、アクロバットが出来ると出来ないではショーケースの構成も全然違ってきますので、ぜひマスターして下さい。
最後に何度も言いますが、練習する際は細心の注意を払い絶対に怪我をしないように気を付けて下さい。
それでは、次回は「ゲイナーのやり方と練習方法|ヒップホップダンスのステップ」です。