キックステップとはキックしながら踊るステップで、まさにその名の通りになります。
ヒップホップダンスの中でも良く使われますし、何よりアレンジがしやすいので人気のステップです。
簡単かつすぐに上達出来るステップですので、解説を見ながらぜひ練習してみて下さい。
1.キックステップの足の運び方
キックステップの足の運び方はいたってシンプルです。
というのも、前回解説したポップコ―ンにキックステップが含まれているからです。
どの部分かというと、最初のキックがまさにキックステップです。
正確に言えばキックステップを一発入れたという感じです。
キックステップと呼ぶにはこの「キック」を軸にステップを踏んでいくことになります。
2.基本のキックステップ
基本のキックステップは上記で説明したキックを左右交互にキックする事です。
キックはすぐに上達すると思うので、音に合わせてキックを繰り返しやってみましょう。
2.上体は下げる
キックの時の上体は、猫背にしてやるとかっこよく見えます。
丁度、キックしたと同時に上体を前に丸める感じでやるとかっこよくキックステップが出来ます。
上体を一緒に動かすことは、ヒップホップを上達するうえで欠かせないので意識して動かして、最終的には自然に出来るように練習しておきましょう。
2.キックステップの応用
それでは応用をやっていきますが、足の動きの応用は前回と似たようになるので今回は手を加えてみましょう。
キックする際に、キックする脚と逆の手を前にパンチするように出してみて下さい。
この形は、キックステップの応用で多様される形です。
それでは次回は「ロジャ―ラビットの踊り方と練習方法|ヒップホップダンスのステップ」です。